無痛分娩

MENU

無痛分娩

出産の方法にも色々なやり方があり、痛みに耐えられないと思う人は「無痛分娩」を選択する事もできます。
出産は「鼻からスイカが出てくるようなもの」などと言われる事もあり、痛みがあるのは避けられません。
あまりにも痛みに弱い人が居たり、出産の恐怖のあまりに体が硬直してしまうような人では、無痛分娩を選んだ方が良いでしょう。
しかし、出産の痛みは女性しか味わえないもので、痛みを知ったから自分の子供を大切にするという気持ちもあるようです。
もちろん帝王切開や無痛分娩で産んだからと言って、わが子への愛情は変わらないのですが、出産の時に大変だったからこそ大切に出来るという気持ちはあるような気がします。
私は自然分娩で産みました。
しかし、またあの痛みに耐えなくてはならないと考えると、無痛分娩を選びたい気持ちはあります。
どちらを選んでも、その人が選択したことですから、良いとか悪いとかはありません。
自分が希望する出産方法を選んでみてください。
無痛分娩があるということを知っておくのも良いですね。

スポンサードリンク

日本の無痛分娩現状

無痛分娩は、出産時の痛みを取り除く方法で、麻酔を使って痛みを和らげます。
初めての出産では、出産に対する恐怖心が強く、リラックスして出産が出来ないので、無痛分娩の方がスムーズに行く事があります。
初めての出産が長引いてしまうのは、産道が狭い事も上げられますが、精神的な作用があって体が硬くなり、産道が狭くなってしまう事も理由の一つです。
無痛分娩は日本ではあまり行なわれていませんが、欧米では主流の出産方法です。
日本ではやはり出産への苦痛への美学があるからでしょう。
女性だからこそ味わえる出産の痛みは、日本では当たり前の事として考えられているのです。
日本では無痛分娩を行なっている病院は少なく、自然分娩を取り入れているところが殆どのようです。
出産の痛みを経験して初めて一人前の女性になれる、出産の痛みを経験したからこそ立派な母親になれるなどの精神論があるようです。
しかし、ちょっと考えが古いように思えますね。
出産の痛みに耐えられないと判断できれば、始めから無痛分娩を選ぶのも良いのではないでしょうか。
私も次に出産を行なうなら、無痛分娩を選びたいです。

無痛分娩を行なわないリスク

自然分娩を行なった際に、出産の痛みに耐えられなかった場合はどうなるのでしょうか。
母親が強い痛みにより過度のストレスがかかります。
母親のストレスは赤ちゃんにも直接影響しますから、出産が長引くだけでなく赤ちゃんにも悪影響を与えます。
人によってはパニックを起こし、過呼吸を起こしてしまう事もあります。
過呼吸がおこれば、十分な酸素が取り入れられず、赤ちゃんが酸素不足になる恐れがあります。
赤ちゃんが酸素不足になれば、低酸素血症、仮死状態で生まれる、脳に大きな障害ができるなど、赤ちゃんにも大変危険なのです。
痛みに耐えられないと考えるなら、無痛分娩を選んでみるのも良いでしょう。
自然分娩を選ぶ時には、リラックスして産めるように、事前に出産方法の仕方を学んだり、出産当日は家族に立ち会ってもらうなどの方法も良いと思います。
精神的なリラックスは、人の力によって大きく支えられていると思います。

無痛分娩の麻酔方法

無痛分娩の麻酔は背中からチューブを入れ硬膜外腔という箇所に麻酔を打つ方法を利用します。
お腹の痛みは取れますが、意識はハッキリしており、出産している感覚はあります。
無痛分娩といっても全身麻酔のように寝ているような状態ではなく、意識もしっかりとありますし、痛みがまったく無いわけでもありません。
出産時の痛みを軽減すると言った方が良いと思います。
痛みを軽くしながら、出産の感覚もあるのですから、出産に対する母親の自覚は保たれたままです。
出産時にいきむ事もできますし、自分で出産をしている感覚もちゃんと残ってます。
しかし、麻酔を使用しなければならないため、どうしても麻酔医との強力が必要で、医師が2名ほどの対応が必要と言うデメリットもあります。
そのような対応ができている病院であれば、無痛分娩が利用できる事になります。
夜中に突然陣痛が来ても、麻酔科医が対応できない事も多いので、通常は日中に計画的な分娩となる事が多くなっています。
陣痛を誘発し、計画的に出産を行うと言う事です。

スポンサーリンク