妊娠中に飲んではいけない薬

MENU

妊娠中に飲んではいけない薬

市販の薬の多くは、催奇形性について調べる事が義務付けられており、臨床試験を行って安全性が認められている薬となっています。
また、処方箋の薬に比べて、市販薬はどのような人が飲んでも副作用が出にくいように作られており、薬剤の成分は少なめに出来ています。
たとえ副作用が出たとしても、効能のメリットが高いと認められた薬のみが市販薬として売られています。
その為、万が一妊娠初期に市販薬を飲んでしまったとしても、必要以上に心配する必要はありません。
しかし、だからと言って安易に薬を飲んで良いという事にはなりません。
妊娠初期の頃には症状が出ずに妊娠に気が付かない人も多いでしょう。
それに熱っぽかったり、風邪の諸症状が出る人も居るのですから、風邪薬を飲んでしまうケースもあると思います。
私も妊娠に気が付かず、鎮痛剤を飲んでしまった経験がありますが、特に子供に影響があるようなことはありませんでした。
もちろん妊娠にいち早く気がつき、薬を利用しない事が一番ですが、一度飲んでしまったからと言って自分を責める必要は無いということです。
薬は体を冷やす作用があるので、妊娠中には避けたほうが良いでしょう。
妊娠を望んでいるなら薬に頼らず、自然治癒力によって治す様にしましょう。
また、妊娠に気が付かないで薬を飲んでしまった場合では、妊娠に気が付いた時点で薬の服用を中止してください。
しかし、持病がある場合は、妊娠が分かっても止める必要はありません。
お母さんの健康が合って初めて、お腹の赤ちゃんが健やかに育つ事が出来ます。
持病がある場合は、医師に妊娠のことを告げて、副作用の少ない薬に変えてもらいましょう。
サプリメントには添加物などの合成物が含まれていますから、必要以上に摂る必要はありません。

私の信頼しているサプリメントはアスカです。
添加物や防腐剤など一切含まれておらず、妊娠中でも安心してサプリメントが利用できる会社です

スポンサードリンク

妊娠中の薬で影響を与える時期とは?

妊娠中に効き目の強い薬を飲んでしまうのは、胎児の発育に影響を及ぼします。
胎児に最も影響を及ぼす時期は、4週〜10週までの間です。
妊娠初期の頃にはなるべく薬は避けたほうが良いという事になります。
持病を持っている人で、妊娠を望む場合では、薬の影響を医師と相談しておきましょう。
妊娠初期の体を形成する時期には、薬の影響を受けやすくなります。
しかし、4週から10週の間に薬を飲んだことにより、胎児が寄生になってしまう確率はほんの僅かです。

妊娠中の持病の薬の使用について

持病がある人は、症状を抑える程度に薬剤を減らし、副作用が少ないタイプに変えてもらってください。
私も喘息という持病があるので、妊娠中でも薬を利用しなければなりませんでした。
喘息は日々のコントロールが大切で、一度発作が出てしまえば、強い薬で症状を抑える必要が出てきます。
強い薬は胎児にも影響を与えますから、発作が起こらないよう薬を使い続ける方が胎児への影響が少ないと言えるのです。
気管支拡張剤の飲み薬は利用せず、発作を抑えるステロイド吸入を使うようにしていました。
また、日々の喘息を管理するために、ピークフロー値をはかる事も重要となります。
妊娠中はアレルギーが起き易くなるようで、妊娠前より喘息の症状は悪くなっていました。
自然分娩で生むためにも、毎日の体調管理と薬剤の使用は不可欠です。
また、ほとんど副作用の問題はありませんが、漢方薬や健康食品についても、妊娠の影響が無いか調べておくと良いでしょう。
薬剤師または医師に相談してください。

スポンサーリンク