妊娠1ヶ月までの胎児の様子

MENU

妊娠1ヶ月までの胎児の様子

妊娠一ヶ月は生理の最終日から
妊娠1ヶ月は0週から3週までの事で、本人は妊娠している事に気が付いている事はほとんどありません
また、妊娠周期の数え方によっては、実質的に妊娠している(受精卵が出来ている)とは言い切れない場合もありますから、妊娠1ヶ月は妊娠に気が付かない事が多いのです。
現在使われている妊娠周期の数え方では、最終月経の1日目を妊娠1日目と数えています。
良く考えてみたら月経の1日目に受精している分けではなく、月経が終わって排卵が起きて初めて妊娠が可能といえるのです。
ちょっとややこしい妊娠周期の数え方のようですが、妊娠1週目までは実際には受精卵が出来ていないと覚えておくと分かりやすいと思います。
月経の1日目から始まり、28日目までを妊娠1ヶ月と呼んでいます。
実際は排卵が起こって受精した日が妊娠1日目と数えるのが当たり前ですが、妊娠周期から数えたり、基礎体温を測っていたとしても、正確な受精日というのは分かりにくくなっています。
その数え方より、月経の初日を1日目と数えた方が計算しやすいと言う事になります。
通常月経の周期は28日周期ですから、生理の28日周期を利用し数えられている事になります。
また、受精してから1ヶ月目の始めの頃にはまだ着床していない状態です。
まだ妊娠が確定しているとは言えず、不安定な時期ですからそのまま流産してしまう事もあります。
初期の頃に流産が行われてしまう場合の多くは、母体の問題と言うより染色体の異常など先天的な異常が問題である事がほとんどです。
万が一そのまま育ったとしても、先天的な異常があるため、体のどこかに異常が起きてしまう可能性もあり、たとえ流産してしまっても生まれてくる事の無い受精卵だったと考えるようにしましょう。


スポンサードリンク

妊娠1ヶ月頃の母体の変化

妊娠1ヶ月目は体温が上がってくる
妊娠を望んでいる人は基礎体温をつけている人もいるでしょう。
排卵日を過ぎると体温が上昇しますが、妊娠するとそのまま高温期が20日以上続きます
もちろん月経の周期によっても変わってきますが、高温期が20日以上続けば妊娠の可能性があると覚えておきましょう。
普段基礎体温をつけている人は、低温期が何日くらい続いて排卵日が来る、排卵後の高温期は何日くらい続き生理が来る、など大よその日数が分かると思います。
いつもより長めに高温期が続けば妊娠の可能性があると考えましょう。
妊娠初期の高温期の頃には、微熱のように体温が高くなりますから、風邪をひいたと勘違いしやすくなっています。
妊娠の可能性がある人は、むやみに解熱剤や風邪薬を飲まないほうが良いと思います。
また、妊娠初期にはまだ少ないですが、つわりを感じられる人もいます。
胃がムカムカする、胃もたれなどの軽い症状で、まだ吐いたりはしません。
妊娠初期のつわりでは、眠気や多少のむくみ、疲労感、熱っぽいなどの症状も出てきます。
妊娠を経験している人では、妊娠の初期症状によって妊娠に気が付く人も居るようです。
例えば微熱が続いている、軽い胸の張りなどです。


妊娠1ヶ月の胎児の成長の様子

胎児はまだ赤ちゃんの形はしていない
受精卵が出来た後は、着床しやすいように子宮内が柔らかく厚くなってきます。
また、受精卵は妊娠8週目までは胎芽とよび、まだ胎児とは扱われていません
形も人間らしい姿をしておらず、哺乳類や魚類、鳥類などの形とほとんど変わらず、タツノオトシゴのような形をしています。
どの動物も昔は海から生まれた生き物であると言う事を表しているように、受精直後の姿はほとんど変わりが無いのです。
大きさは5ミリから1センチ程度です。
重さも1グラム程度で、表面からもほとんど確認できません。
受精卵は細胞分裂を繰り返し、1個だった細胞が2個になり、更に2個が4個になるなど細胞の分裂が行われていきます。
受精が起こったら卵管を通って子宮に向かい、その後着床して妊娠が確定します。
7日〜11日程度で子宮までたどり着き、子宮内膜に着床していきます。
着床した受精卵は絨毛と呼ばれる細い毛のようなものを使い、妊娠内膜にしっかりと着床します。
受精卵から出ている絨毛は子宮内膜にしっかりと結びつき、発育に必要な栄養を母体から受け取ります。
絨毛は大きくなるにつれて胎盤となり、胎児を包み込んで栄養や酸素の受け渡しなどを行うようになります。
胎盤は妊娠によって母体が作り出すものだと思っていましたが、受精卵の一部だったのですね。
妊娠1ヶ月目にして神経系、血液を送り出す循環系などの基礎が出来上がります。
体の重要な器官を作りあげるのですから、妊娠初期はとても重要だといえます。

心臓は2週間くらいで形成され、3週間目には実際に動いています。
目や鼻など顔の一部はまだハッキリしませんが、顔の輪郭や口、顎などは形成されています。


妊娠1ヶ月の頃に気をつけておきたいこと

妊娠1ヶ月目は母体の変化は無し
妊娠1ヶ月目の母体の変化はほとんど見られません。
この時期は重要な器官を作り出す時期ですから、慎重な生活を心がけたいですね。
しかし、実際には妊娠に気が付いていない事が多くなっていますから、知らないうちに影響のある行動を行っているかもしれません。
生まれてくる赤ちゃんに影響が無いためにも、日頃から基礎体温を測り、妊娠にいち早く気が付く事です。
また、妊娠を望んでいるなら、母体に問題が無いか産婦人科で詳しい検査を行っておくと良いでしょう。
妊娠1ヶ月目では、薬を飲むこと、ストレスを溜めない、正しい食生活、睡眠を十分とるなど気をつけるようにしましょう。
子供は生まれたら何十年も行き続けますが、胎内にいる間はほんの僅かの時間と言えるでしょう。
お母さんがこの短期間の時間で出来る事はやっておきたいですね。
この時期に障害などが発生してしまう可能性もありますから、子供の長い人生を大切にするためにも、妊娠初期の生活を工夫してください。
妊娠1ヶ月は本人も気が付いていませんが、何となく体がだるいなどの変化が起こる場合もあります。
また、周りの人も妊娠に気が付く事はありませんから、体調が悪い時には妊娠の可能性があることを告げておくと良いでしょう。
高齢出産の場合では、卵子の遺伝子のコピー異常が起き易く、ダウン症の子供が生まれる可能性があります。
高齢出産を行うなら、ブライダルチェックを産婦人科で行い、妊娠の為の準備を行ってください。

妊娠1ヶ月の質問

妊娠1ヶ月 妊娠1ヶ月から2ヶ月は立見のコンサートとかは大丈夫でしょうか...

妊娠1ヶ月から2ヶ月は立見のコンサートとかは大丈夫でしょうか? 妊娠しても皆さん働くくらいだから行けるんじゃないかとひそかに思ってます。私はまだ妊娠していま...

妊娠1ヶ月から2ヶ月は立見のコンサートとかは大丈夫でしょうか...の詳細

妊娠1ヶ月 妊娠1ヶ月。出産できる確率は?

病院で妊娠1ヶ月と判定されました。 無事に出産できる確率はどれくらいでしょうか?

妊娠1ヶ月。出産できる確率は?の詳細

妊娠1ヶ月 初期症状

妊娠1ヶ月や2ヶ月のもっともの初期症状はみなさんどうゆうことがありましたか? なるべく詳しくおねがいします。 妊娠してもはじめは生理はきたりしますか? 生理が5日ぐら...

初期症状の詳細

妊娠1ヶ月 生卵

私は妊娠1ヶ月なんですが、生卵を食べてはいけないと知らずにたまたま2日続けて生卵と食べてしまいました。殻も洗わず、特にこれといった意識もせず。心配です。大丈夫でし...

生卵の詳細

妊娠1ヶ月 はじめまして。

と分かったら責任をもって結婚をしたいと思います。 しかし現在妊娠1ヶ月でして、早いとこ誰の子か確かめ話し合うことが重要だと思っています。 DNA鑑定とかって妊娠1ヶ月程度...

はじめまして。の詳細

妊娠初期症状で1ヶ月目の様子

妊娠初期症状は、1ヶ月目ではあるのでしょうか。
個人的には妊娠1ヶ月目ではほとんど自覚症状がないと思います。

 

これは妊娠の周期の数え方を知ると良くわかります。
このころは妊娠検査薬もほとんど反応しない頃で、生理が来ない事がわかった時点では既に妊娠2ヶ月目に入っています。

 

妊娠周期は前の生理がはじまったときから数え始めるため、厳密にはまだ妊娠1ヶ月目では受精卵ができていない時期もあるのだと思います。
生理後2週間くらいすると排卵が起こり、そのときに出会うことが出来れば受精する事ができるのですから。
つまり妊娠1ヶ月目と言っても、まだ受精していない時期も多少含まれてしまうということです。

 

なぜ受精日から数えないのかは不明ですが、それだと出産日の予想が難しいからなのではないでしょうか。

 

妊娠で体重増加が起こる1ヶ月目

妊娠1ヶ月目はちょっとだけ体重が増える人もいると思います。
その理由は、女性なら誰でも経験する事ですが、生理前から生理後くらいまではホルモンバランスによって、体に水分がたまりむくみが起こりやすいからです。

 

その後、排卵して受精を起こせばホルモン変化が続くわけですから、多少むくみが出るなどの症状は出るように思います。
ただ、妊娠1ヶ月目での体重増加は、500gや1kgなど微量なため、個人的に感じるほどではないのでしょう。
なんとなくむくんでいる程度で、この時期はまだ胎盤もできていませんし、お腹の中の変化はほとんど無い状態です。

 

スポンサーリンク