マタニティブルーの症状とは

MENU

マタニティブルーの症状とは

マタニティブルーの主な症状は気持ちが落ち込みやすい、不安に感じやすい、イライラする、悲しみ、怒りなどマイナスの気持ちが出てしまうものです。
妊娠中や出産後はホルモンのバランスが乱れやすく、自分で抑えようと思っても無理な事があります。
妊娠中は妊娠を継続するためのホルモンが働くことや、妊娠による体の変化によってマタニティブルーは起こってしまいます。
妊娠中は楽しい時期でもありますが、色々な制約が起こりイライラしてしまうこともあるでしょう。
例えば妊娠初期の頃にはつわりが起こりますから、常に気分が優れず、食べ物も喉に通らない事と思います。
妊娠中期になってくると比較的安定しているので、イライラは少ないかもしれませんね。
この時期はまだ体も重くなっていないので、好きな事を楽しんだり、気分転換したりしてマタニティブルーを乗り切るようにしてください。
妊娠後期になってくると出産への不安やお腹が大きくなってくる制約の問題から、イライラやストレスが溜まりやすくなっています。
日常生活の上でも、うまく事が運ばない事もあると思います。
爪が切れなくなる、靴下がはきにくくなる、拭き掃除が大変になるなどです。
普段から夫にお願いする事が出来る人はそれ程ストレスを感じないかもしれませんが、自分の気持ちを抑えてしまう人ほどマタニティブルーになりやすいです。
今は出産しなければならない大切な時ですから、夫とよく話し合うようにして下さい。
夫も気配りを行ってくれていると思いますが、男性は細かい事にまで気がつくとは言い切れません。
男性は不安や大変な気持ちを話して初めて理解してくれる所もあります。
また、本人でなければ分からない事もありますよね。

スポンサードリンク

マタニティブルーはいつ起こる?

マタニティブルーは、だいたい1ヶ月位は続いてしまいます。
マタニティブルーは出産後になると考えられていますが、妊娠中の情緒不安定も一種のマタニティブルーと言ってもよいでしょう。
その為、人によっては妊娠してから出産後1ヶ月くらいまで続いてしまうのです。
私も妊娠中からマタニティブルーに悩んだ一人です。
つわりが終わったあたりから、イライラしたり、急に泣き出したりする事がありました。
他には、強い眠気が出る事もあり睡眠時間を多くとっていました。
妊娠中でも家事を全てこなそうとしないで、家事を休んで睡眠を多くとることもありました。
出産後のマタニティブルーより、妊娠中の方が強かったように思えます。
出産後はマタニティブルーと言うより、慣れない育児のストレスが強く、完璧に育児をこなそうとしていたのでストレスがかかっていたのだと思います。
育児は自分だけの仕事と考えたり、出産前と同じように生活しようとするとストレスが強くなってしまいます。

 

スポンサーリンク